19395件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富里市議会 2023-03-14 03月14日-05号

条例改正は、工業団地内に立地した企業に対し、固定資産税相当額企業立地奨励金雇用促進奨励金を交付し、産業振興及び雇用機会拡大を図るため、条例有効期限を3年間延長するもの。 質疑では、令和4年度の企業立地奨励金対象となる企業数及び奨励金見込額はとの質疑があり、令和4年度は2社で奨励金見込額が合計2,518万円で、うち1社は最終年を迎える。

四街道市議会 2023-03-10 03月10日-05号

少子化対策としましては、子育てしやすいまちづくりをより一層進めるべく、令和5年度当初予算案において、経済的負担を軽減する子ども医療費対象拡大や第3子以降の学校給食費全額補助など、多子世帯への支援事業を展開し、子供を産み育てたい家庭の応援に努めるとともに、これら子育てしやすいまちづくり取組をPRするなどシティセールス推進し、子育て世帯の転入を促してまいります。  

四街道市議会 2023-03-09 03月09日-04号

第6次定員適正化計画策定時におきまして、類似団体等と比較した上で20人増員するほか、なお不足する職員についてはデジタル化など、費用対効果を検証しながら業務の効率化を検討し、拡大する行政需要複雑化、多様化する行政課題に対応することといたしました。今後も本計画方向性を踏まえまして、職員数適正化に努めてまいりたいと考えております。  以上でございます。 ○清宮一義議長 保坂康平さん。

四街道市議会 2023-03-08 03月08日-03号

新型コロナウイルス感染症拡大以降は、ボランティア受入れ施設の確保が難しい状況が続いておりましたが、今後は受入れ再開も見込めることから、高齢者ボランティア活動をこれまで以上に推進する観点から、ボランティアポイント制度導入も視野に、近隣市の運営方法などを研究してまいります。  続いて、4点目の週いち貯筋体操についてですが、令和5年2月末時点で活動中の団体は29団体となっております。

四街道市議会 2023-02-27 02月27日-01号

新型コロナウイルス感染症については、感染拡大防止に向けた様々な規制の緩和や経済活動が再開し、コロナ前の日常を取り戻しつつあると感じます。こうした中でも、基本的な感染防止対策を踏まえつつ、市民皆様をはじめ医療機関のご協力をいただきながら、新型コロナウイルスワクチン接種など感染症対策を進めてまいります。  

印西市議会 2023-01-19 01月19日-01号

新年早々にうれしいニュースが続いており、大変ありがたいことでございますが、一方で社会情勢に目を向けますと、新型コロナウイルス感染症の第8波の感染拡大が続く中、物価高騰も続いておりますことから、市といたしましては社会経済状況市民皆様事業者に与える影響を注視しながら、必要な対策を適宜講じてまいりたいと考えております。  

館山市議会 2022-12-27 12月27日-05号

雲南スペシャルチャレンジ制度は、積極的な学びやプロジェクトに取り組む意欲のある中高生を対象としたスペチャレジュニア、大学生向けの国内外での研修、プロジェクトの実践を支援するスぺチャレユース、市内の地域課題解決に向けた事業立ち上げ拡大支援するスペチャレホープの3部門に分かれており、令和3年度までに114件の事業に対して支援を行っています。

我孫子市議会 2022-12-15 12月15日-04号

中小企業を苦しめているのは、新型コロナ感染拡大による経営難異常円安・物価高に起因するもので、その責任は政府のコロナ対策の失敗と円安誘導策にあります。事業者自己責任を問われる筋合いはありません。 中小企業小規模事業者は、地域に根を降ろし、ものづくりサービス需要に応え、雇用を生み出す、地域経済を担う最も重要な存在です。

四街道市議会 2022-12-12 12月12日-05号

公共施設では、コロナウイルス感染症対策として、会場の定員に対して利用者数の制限を行って、感染症拡大しないように取り組んできました。学童保育では、ルーム定員数に対して利用人数はどのようになっているか、過密過ぎるルームがないか、お伺いいたします。  ④、土曜日保育受入れ体制課題と安全な保育運営推進に係る市の考えについて。

四街道市議会 2022-12-09 12月09日-04号

例えば利用料原則1割が2割、3割負担対象拡大介護1、2の生活援助の見直し、生活援助保険から外して全額自己負担にするとしています。ケアプラン有料化、2人から4人部屋の室料負担は既に特別養護老人ホームに導入されていますが、老健施設介護医療院にも拡大すること、現在の40歳以上から介護保険料の徴収を、30歳以上から変更などです。

四街道市議会 2022-12-08 12月08日-03号

ヤクルト工場につきましては事業拡大を目的として他の、具体的にはちばリサーチパークという、佐倉と千葉の境の団地に移転するというお話を伺ったところでございます。  以上です。 ○成田芳律議長 坂本弘毅さん。 ◆坂本弘毅議員 以前から皆さん、結構企業誘致の質問されてきたと思うのですけれども、やっとあれですか、4月から補助制度を始めるということなのですけれども、その内容をまずお知らせいただけますか。

富里市議会 2022-12-07 12月07日-04号

ですからやはり、市独自での軽減対象というのを拡大するつもりはないのでしょうか。 やはり子育て支援の方、また今、コロナで所得も上がらない中での公的な負担をというのは非常に厳しい状況にありますが、拡大するつもりはないか、お答えいただけますか。 ○議長野並慶光君) 森健康福祉部長。 ◎健康福祉部長森秀樹君) 子供に対します国保税の市独自の減額措置についてのお尋ねでございます。